研究室紹介「芹川研究室」
ロボットが本当に人間のように全く新しいものを発見・発想したり,感情を持つことができるであろうか。
本研究室では,ロボットの頭脳に相当するコンピュータ自身が,自ら発見・発想するシステムを構築し,そのモデルをセンシングを中心として各種分野に適用します。例えば,センサーに組み込み,通信するセンサーエージェント,従来にない新しいレンズ設計,画像処理,信号処理,生産工程,感性計測などの開発を行います。
![]() 人工生命でレンズ設計する様子 |
![]() 人工生命で異常信号を検出する様子 |
|
![]() 研究風景 |
研究テーマ | 知的センシングと知能情報処理 |
---|---|
所属職員 | 芹川 聖一 (教授) |
キーワード | 知的センシング,センシングシステム,計算機ホログラム,組み込みシステム,信号処理,画像処理 |
URL | http://szlab.org/ |